2018年7月23日月曜日

日本語教室2018夏イベント:餃子作り

日時:7月21日(土)10:30~16:00
場所:私のアパート
参加者:10名

日本でも人気が高い中国料理の一つ餃子を作りました。
当然のことながら餃子の皮が売られていないので、餃子の皮を小麦粉から皮を作る作業から始めました。
やはり餃子の皮作りに一番時間がかかりました。
皮の形はあまり上手に丸くできませんでしたが、皆で一緒に時間をかけて作って完成した餃子の味は最高に美味しかったです。
スタンダードな餃子のたれ、わたしオリジナルのポン酢と辛いパプリカソースをつけていただきました。






日本語教室2018夏イベント:ショプロン山ハイキング

日時:7月8日(日)10:00~14:00
参加者:13名

◎日程、内容
10:00 集合
10:10~11:00 山頂までハイキング
















11:00~11:20 山頂手前の小屋で休憩、日本語とハンガリー語での自己紹介とフリートーク

11:30~12:00 山頂にある自然博物館を見学


    













12:00~12:30 山頂にて昼食















12:40 山頂にあるパノラマタワー前にて集合写真
















12:45~13:15 パノラマタワー最上階から景色を一望


   












13:20~13:55 別ルートで下山
14:00 解散    

ショプロンの自然を満喫するとともに、違うクラスの日本語教室受講生の親睦を深める機会ともなりました。

日本語教室2018夏イベント:国際交流基金ブダペスト日本文化センター訪問第2グループ

日付:7月6日(金)
参加者:7名

◎日程、内容は第1グループと同じ
中華料理店にて昼食

日本の伝統的おもちやの説明を受ける参加者たち

図書室の説明を受ける参加者

日本語教室2018夏イベント:国際交流基金ブダペスト日本文化センター訪問第1グループ

日付:7月2日(月)
参加者:6名

◎日程、内容
8:00 ショプロン駅にて集合
8:20~10:50 ショプロン駅~ブダペストKeleti駅

12:00~13:30 中華料理店で昼食
















14:00~16:30 国際交流基金ブタペスト日本文化センター訪問
1、日本の伝統的おもちゃ体験
当センターのスタッフからハンガリー語で説明してもらいながら、お手玉、けん玉、だるま落とし、竹とんぼ、紙風船、ヨーヨーを体験することができました。
















2、図書室での日本のさまざまなジャンルの本の閲覧
最初に当センタースタッフから図書室の案内をしていただき、その後、日本語、日本の文化・歴史・芸術・建築・自然・マンガなど、各自興味がある分野の図書を閲覧しました。
普段の日本語教室ではできないこと、日本の色々なものを直接体験したり閲覧でき、参加者全員とても満足していました。
























16:45~18:45 市内観光
















19:10~21:40 ブダペストKeleti駅~ショプロン駅
21:45 ショプロン駅にて解散









日本語教室2018夏イベント:お好み焼き、うどん作り第2グループ

日付:6月30日(土)11:00~15:00
場所:私のアパート
参加者:6名

内容は第1グループと同じ。













日本語教室2018夏イベント:お好み焼き、うどん作り第1グループ

日付:6月29日(金)18:00~21:00
場所:私のアパート
参加者:7名

作った日本料理
1、お好み焼き
お好みソースと紅ショウガは、ハンガリーにはないので、日本食材店で購入しました。
それ以外の食材はショプロンで入手しました。
参加者全員初めてお好み焼きを食べましたが、とても美味しいと好評でした。特にソースと紅ショウガに皆さん感動していました。
お好み焼きは箸だと食べにくかったようなので、スプーンで食べていました。

2、うどん(付け合せとして、パプリカの天ぷら、玉ねぎと人参のかき揚げ、鶏の唐揚げ)
麺つゆとわさび以外は、こちらに使う材料全てはショプロンで入手しました。
うどんは、小麦粉から作りました。
足踏みや包丁切りも含め皆さんにも体験してもらいました。
生地を伸ばして包丁切りする作業は、主婦の方々が一番上手で、わたしよりも上手でした。
天ぷらは、ハンガリーらしくパプリカにしました。
すべて美味しく完成しました。
うどんに、輪切りにした長ネギ、わさび、すりおろした生姜、細かく切ったトマトも添えていただきました。
皆で作ったうどんはとても美味しかったです。